「コーチングって本当に効果があるの?」
「カウンセリングとの違いがわからない」
そんな疑問を持つ方も多いと思います。
私自身も、書店で売られているコーチングの本を読み、さらに無料体験を受けてみました。その中で感じたメリットや注意点、実際に単発セッションを受けた体験談をまとめます。
これからコーチングを受けてみたい方や、高額契約を検討している方に参考になったら嬉しいです。
結論から行くとコース設定されたコーチングは50万円近くするのが相場で、大きな決断と勇気が必要です。
それに対して、単発で請け負ってくれるコーチングは比較的安価で質も良く、毎回支払う「痛み」が自身で行動をするきっかけにつながるので個人的にオススメです。
コーチングとカウンセリングの違いとは?

まず知っておきたいのが、コーチングとカウンセリングは別物だということです。
- カウンセリング
・悩みや問題を傾聴して心のケアをする
・過去の出来事や原因を掘り下げることが多い
・心療内科や心理的支援の一環として活用される - コーチング
・「未来」に向けて行動を促す
・クライアントの可能性や目標達成を支援する
・自己成長やキャリアアップ、転職、ライフプランに応用できる
つまり、過去のケアを重視するのがカウンセリング、未来の行動を重視するのがコーチング
というイメージです。
どちらが優れているというよりも、目的に応じて使い分けることが大切。
ここを知らずに依頼してしまうと「何か違う」という違和感を抱いたまま進んでいくことになるので注意が必要。
カウンセリングとコーチングって全く別物なのか…
私は転職やキャリアプランについて明確にしたかったのでコーチングであっていたようです。
無料体験コーチングを受けてみた感想
最初のきっかけは、書店で見つけた「コーチング本」でした。
内容はとても良く学びになる部分が多かったのです。
ご存じ、私自身は作業療法士なので心理学もなんとなく勉強したことあるし、脳機能も理解していたので読んでいて純粋に楽しかったです。
何よりもこの本は巻末にQRコードで無料体験コーチングが申し込み可能だったんです。
なので、読了した流れで 「無料体験コーチング」 を受けてみることにしました。
実際に受けてみると、確かに「もっと学びたい」「続けて受けたい」という気持ちにさせる内容です。
ですが、その後に提示された料金プランは 50万円〜80万円 と高額。
しかも、その場で振り込みをしないと今後受けられないと言われてしまいます。
コーチングは受けたい。
でも、高額ですぐに決断できることではない
ただ、このチャンスを逃すと。。。
頭の中が天使と悪魔状態。
でも、最後は
高額なものは高額だし、本当に必要ならこんなに迷うはずがない!!
そして何よりも本から無料体験して入会には高額な金銭が必要。
「これは何かビジネスの匂いがするな…」と気づき、私は入会せずに踏みとどまりました。
結果として、大きな出費を避けることができましたが、もし冷静さを失っていたら数十万円を払っていたかもしれません。
なんと言ってもコーチング自体は魅力的ですからね。
無料体験は「営業の入り口」でもあるため、冷静に判断することが大切だと実感しました。
単発コーチングを選んだ理由
その後、ツテを頼りに信頼できるコーチを検索し、単発のコーチング を受けてみました。
このスタイルは、1回ごとに自分で継続の有無を判断し、その都度支払う仕組みです。
高額なパッケージ契約とは違い、必要に応じて受けられるので心理的な負担が少なく、納得感もあります。
実際に受けてみると……
- 自分一人では気づけなかった考え方に気づけた
- 課題が整理され、次にやるべきことが明確になった
- 「変われそう」という前向きな感覚が持てた
とても充実感があり、「ハマる」感覚がありました。
コーチングを受けて感じたこと

コーチングで変われるかどうかは、最終的には自分次第です。
コーチが魔法のように人生を変えてくれるわけではありません。
ただ、一人で頑張るのには限界があります。
壁にぶつかったとき、第三者の視点や良質な問いによって「自分の中にある答え」に気づけるのは大きな価値です。
個人的な意見ですが、最初の無料体験は冷静に考えるとテンションは上げてくれるけど、寄り添いながら話を聞いつつ、相談者自身で考えて答えを出せるように導いていく問いをするコーチングとは違うものでした。
私自身、コーチングを受けて「変われそう」という実感を持てたことが、とても重要な収穫でした。
今ではその感覚こそが、人生を前に進めるための第一歩だと考えています。なので、継続して同じコーチに依頼して深掘りしていくことを決めました。
単発とはいえ、今の生活の中で捻出するのは大変です。でも、その分得るものも得ようとする自分の行動や意欲も違ったものに感じています。
これが「前に進む」ということなのかもしれません。
まとめ
- コーチングは未来志向、カウンセリングは過去のケア
- 無料体験は営業の入り口。冷静さを持つことが大切
- 単発コーチングは納得感が高く、安心して取り組める
- 変われるかどうかは自分次第。でも「変われそう」という感覚はとても大事
コーチングに興味がある方は、いきなり高額契約をするのではなく、まずは単発セッションや信頼できる人から試してみるのがおすすめです。
高額契約するにしても、その場ですぐ申し込むよりは比較検討したり、本当に即決が必要か熟考する時間と心のゆとりを持って自身の責任で決断してください。
これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。